>>【宇宙大学】12月12日(木)エンジニアリングで切り拓く!宇宙産業の現在と未来の展望 宇宙はおとぎ話じゃない。/(株)たすく CEO 古友大輔氏

【宇宙大学】宇宙飛行士訓練インストラクタ、その全貌は/有人宇宙システム株式会社(JAMSS) 大庭 美彩氏

世界はもちろん、日本でも数えるほどしかいないスペシャルなお仕事「宇宙飛行士訓練インストラクタ」。

そんな宇宙飛行士訓練インストラクタとしてデビューした、有人宇宙システム株式会社(JAMSS)の大庭美彩さん。大庭さんだからこそのフレッシュな目線で、宇宙飛行士と密接に関わるお仕事内容についてお話しいただきました。

日本と世界の宇宙飛行士、そして、民間人から宇宙飛行士候補者として選ばれ、つい先日、正式に宇宙飛行士に認定された、米田あゆさん、諏訪理さんとのひとコマも登場します。

宇宙飛行士訓練インストラクタというお仕事は、宇宙飛行士の伴走者でもあり、とてもやりがいがある、と大庭さん。生き生きと語るお姿が強く印象に残りました。

大庭さんからのメッセージ

宇宙飛行士にも先生がいるって、ご存じでしたか?

宇宙飛行士が宇宙で活躍するためには、地上で事前に十分な訓練を受ける必要があります。

その訓練で、宇宙飛行士に必要な心構えや知識、スキルをわかりやすく教えるのが、宇宙飛行士訓練インストラクタのお仕事です。

今回は現役の宇宙飛行士訓練インストラクタと一緒に、宇宙飛行士訓練のリアルを覗いてみましょう!

第118回 気づくセミナー 宇宙大学(動画あり)

■開催日:2024年10月11日(金)

■講演タイトル:宇宙飛行士訓練インストラクタ、その全貌は ~宇宙飛行士にも先生がいる!宇宙へ飛び立つまでの知られざる舞台裏~

■告知ページ:https://peatix.com/event/4055657

■講演者:有人宇宙システム株式会社(JAMSS)大庭 美彩氏

▼動画はこちらから▼


https://youtu.be/T8tpBg4Sc5A

【内容】
宇宙飛行士の仕事は、大きく分けると、科学実験・教育活動・運動・メンテナンス・広報活動で、いわば、なんでもこなす「宇宙のなんでも屋さん」。

そんな宇宙飛行士に訓練を提供し、彼らの先生となるのが宇宙飛行士訓練インストラクタです。

■宇宙飛行士が宇宙に行くまで
基礎訓練→維持向上訓練→ISS搭乗訓練→宇宙(ISS)へGO!

■つくばでのISS搭乗訓練の様子
・「きぼう」システムについての座学
・「きぼう」システムについての実物大模型を使った実習
・「きぼう」ロボットアームの操作訓練
・「きぼう」エアロックの操作訓練
・「きぼう」実験機器の操作訓練

大庭さんのお話を聞き、宇宙飛行士訓練インストラクタという仕事に興味を持つ人も多いと思います。

■宇宙飛行士訓練インストラクタになるには?
・訓練期間:1-2年
・主な評価項目:「きぼう」やISSの技術知識、英語力、インストラクション技術

■「教える」こと以外に、訓練そのものも作る
教材、原稿、訓練用の模型など

■宇宙飛行士訓練インストラクタとして大切なこと
ISS(国際宇宙ステーション)の使い方について、正しい情報を・責任を持って・わかりやすく・伝える

ちなみに、宇宙飛行士訓練インストラクタは、民間宇宙飛行士(前澤友作さんのような旅行者)の訓練もするとのこと。

いつか、大庭さんに直接ご指導いただける機会もありそうですね!

メディア掲載

SPACE Media様
https://spacemedia.jp/news/13598

大庭 美彩氏 プロフィール


大庭 美彩(おおにわ みさ)氏
有人宇宙システム株式会社(JAMSS)有人宇宙技術部
宇宙飛行士訓練インストラクタ

【プロフィール】
富山県出身。
2021年、「きぼう」日本実験棟の運用・訓練を担う民間企業JAMSSに入社。
小学生の頃から宇宙飛行士を目指してきたが、身長が基準に届かず、宇宙飛行士の近くで働ける宇宙飛行士訓練インストラクタを志ざすように。現在は念願叶って世界各国の宇宙飛行士への訓練を担当しており、訓練期間には宇宙飛行士を日本文化でおもてなしするのが楽しみ。
アストロノートスヌーピーのグッズを見かけると、ついつい買ってしまう。

JAMSS採用サイト:https://www.jamss.co.jp/recruit/
宇宙を知るメディアサイト「JAMステ」:https://www.jamss-station.jp/
X:https://twitter.com/JAMSS_official
instagram:jamss.official

コメント

error: Content is protected.