宇宙大学 【宇宙大学】宇宙アート対談:宇宙アートのパイオニアが語る、宇宙へのまなざしと宇宙からの視座/筑波大学名誉教授 逢坂 卓郎氏×多摩美術大学教授 森脇 裕之氏 宇宙アートの草分け的存在である逢坂卓郎氏と森脇裕之氏に、「宇宙×芸術」についてお話しいただきました。「ライトアート(光の芸術)」という共通点で結ばれたお二人は、出会って40年という深い絆で結ばれてらっしゃいます。終了後、ワクワクした、感動し... 2025.04.11 宇宙大学
宇宙大学 【宇宙大学】衛星データxAIによる社会課題の解決/株式会社スペースシフト 代表取締役 金本 成生氏 「宇宙とAIで世界を紐解く」をテーマに掲げる株式会社スペースシフト。代表取締役の金本成生さんは、宇宙への情熱とITベンチャーでの経験を活かし、衛星データとAIを駆使して社会課題の解決に取り組んでいます。その革新的な取り組みは、都市の変化、災... 2025.03.19 宇宙大学
宇宙大学 【宇宙大学】宇宙から新たな医療を、すべての人へ/一般社団法人Space Medical Accelerator 代表理事 後藤 正幸氏 「宇宙×医療」を掲げ、脳神経外科医でありSpace Medical Accelerator(SMA)代表理事でもある、後藤正幸さんにお話しいただきました。SMAでは、宇宙医療に関連する論文、パネルディスカッション、シンポジウムイベント、グロ... 2025.03.07 宇宙大学
宇宙大学 【宇宙大学】宇宙建築と絵本制作で届ける、宇宙のワクワク/AstroNOTE 代表 早川 明日香氏 「ワクワクには、大きな力がある。」をコンセプトに活動する、宇宙学生団体AstroNOTE。バナー画像として提供いただいた画像も、AstroNOTEさんらしい優しく明るい色合いでワクワクが表現されていてステキです。AstroNOTEさんは、S... 2025.02.21 宇宙大学
宇宙大学 【宇宙大学】今日は宇宙開発広報の話をしよう ~広めることを広める~/合同会社ムーン・アンド・プラネッツ 代表社員 寺薗 淳也氏 宇宙のことならテラキンさん!「テラキンさん」の相性で親しまれ、いつも宇宙のことをわかりやすく伝えてくださる寺薗淳也さん。今回の宇宙大学では、専門とされる月・惑星探査ではなく、NASDA、JAXA時代に携わった「広報」というお仕事についてお話... 2025.02.07 宇宙大学
宇宙大学 【宇宙大学】宇宙産業の現実を背負った夢 ~日本宇宙ビジネスと歩んだ今とこれから~/HelioX Cosmos CEO 張 懐謙氏 2025年第1回目の宇宙大学は、台湾の宇宙ベンチャー企業を率いる、HelioX Cosmos社CEOの張 懐謙(Bill Chang)さんにご登壇いただきました。今年も、「宇宙大学新年の顔」としてお話しただくことができ、うれしく思います。2... 2025.01.10 宇宙大学
宇宙大学 【宇宙大学】対談:「宇宙×サステナブル」持続性のある宇宙進出のために/鹿島建設 大野琢也氏×日本サステナブル・ラベル協会 山口真奈美氏 人工重力の第一人者、鹿島建設の大野琢也さんと、サステナブル業界の第一人者、日本サステナブル・ラベル協会の山口真奈美さんによる、めったにない異色のコラボ対談をお届けしました。流暢に待っていられない危機的状況にある地球。近々に取り組まないといけ... 2024.12.20 宇宙大学
宇宙大学 【宇宙大学】エンジニアリングで切り拓く!宇宙産業の現在と未来の展望/株式会社たすく CEO 古友 大輔氏 自動車エンジニア、ISS(国際宇宙ステーション)のシステム開発、株式会社ispaceの創設メンバーなどキャリアを積み、ご自身の会社「たすく」を立ち上げられた古友大輔さん。夢やロマンという言葉と結び付けられがちな宇宙産業を、古友さんならではの... 2024.12.12 宇宙大学
宇宙大学 【宇宙大学】異文化が交わる宇宙軌道へ : 学生が作るガンマ線バースト観測衛星/Aušra Project 2024年10月に始動したAušra Project(オーシュラプロジェクト)。日本とリトアニアの学生を中心に、超小型衛星の設計開発・運用に挑みます。そんなAušra Projectの、記念すべき初登壇が、今回の宇宙大学です。リトアニアに留... 2024.11.28 宇宙大学
宇宙大学 【宇宙大学】火星探査ローバー世界大会優勝を目指す!/KARURA Project 火星探査ローバーの世界大会(URC)に出場し、結果を残せるほどの高い技術を持ったチーム「KARURA Project」。日本とアメリカのメンバーが力を合わせ、ローバー開発に挑みます。KARURAの目標は、将来の国際宇宙開発の発展に貢献するこ... 2024.11.13 宇宙大学