【初公開!”宇宙大学プレミアム”有料講座を開講】
宇宙飛行士に求められる究極のマインドセットを学べる特別な講座
JAXA 宇宙航空研究開発機構で40年勤務。宇宙飛行士選抜試験の指揮を執り、日本を代表する宇宙飛行士を見出してきた柳川孝二氏が、宇宙飛行士に求められる究極のマインドセットとスキルを直接伝授する特別講座を開講します。
宇宙飛行士になる人物を選び抜くという、並外れた責任を伴う仕事。そこには、普段の生活では知り得ない判断基準、訓練の本質、そして限界を超えるための心構えがあります。
宇宙飛行士たちと最前線で向き合ってきた柳川氏だからこそ提供できる「本物」の知見をプログラム化した内容を、特別に公開します。
実は、柳川氏が本内容で講座を開講することは、今回が初めてです。
未来の宇宙世代に向けて、貴重な経験と学びを惜しみなく伝えたい。その想いが、「一緒に宇宙へ行こうぜ!」というタイトルに表れ、本講座の実現を叶えました。
通常なら何年もかけないと得られない知識と洞察を、本講座で階段を駆け上がるように吸収しませんか?
柳川 孝二氏 プロフィール
柳川 孝二(やながわ こうじ)氏
【プロフィール】
1951年 東京生まれ
1977年 早稲田大学物理学修士修了後、NASDA 宇宙開発事業団(現JAXA)入社
以降、ロケットエンジンLE-5開発、国際宇宙ステーションの利用/運用、シャトル利用宇宙実験を担当
1998年 米国ヒューストン駐在、国際宇宙ステーション開発、宇宙飛行士の訓練や搭乗調整を担当
2008年 JAXA宇宙飛行士選抜を、有人宇宙技術部長の時、企画/実施
2025年現在 公益財団法人 日本宇宙少年団(YAC)相談役、宇宙人文・社会科学研究会 代表理事、一般社団法人 宇宙産業機構 顧問、JAXA社友、Koshoya2020代表
【著書】
『なぜ、人は宇宙をめざすのか』(共著、誠文堂新光社)
『宇宙飛行士という仕事』(中央公論新社2352)
『宇宙飛行士に聞いてみた!』(日本語版監修、日本文芸社)
『Space Shuttle 写真集』(監修、玄光社)
『地球/月圏での人間社会の構築に向けた人文・社会科学研究』(編集:日本航空宇宙学会/分野横断・開拓部門/宇宙人文・社会科学研究会)
本講座で得られる価値
✅JAXA勤務40年、宇宙飛行士選抜試験の主導者から直接講義を受けることができる
✅宇宙飛行士選抜試験の模擬体験ができる
✅「宇宙飛行士脳」へ近づくことができる
✅実社会で役に立つ知識やスキルを習得できる(チームワーク・リーダーシップ・フォロワーシップ・ストレス管理・メンタルヘルスケア・問題解決能力)
✅自分の強み・弱みを知ることができる
✅共通の志のある仲間、価値観の合う仲間との出会い
講座概要
【講座名】
一緒に宇宙へ行こうぜ!~月への行き方~
宇宙飛行士選抜試験のチームリーダーが伝授する「宇宙飛行士の思考法」
【講師】
柳川 孝二氏
【開催日】
第1部:①4/26(土)15:00-18:00/②5/17(土)15:00-18:00 ※①②は同じ内容です
第2部:6/1(日)13:30-16:30
第3部:6/15(日)13:30-16:30
【開催場所】
第1部:オンライン
第2部・第3部:横浜市内
【書籍付き講座】
柳川氏直筆サイン入り本を、1名のお申し込みにつき1冊お送りします
(3部すべて受講してもお送りするのは1冊です)
受講前に予習としてお読みください。
講座内容
【第1部】宇宙飛行士に求めらえるマインドセットとスキル
1 アメリカとロシアの宇宙飛行士
2 若田船長の誕生
3 国際宇宙ステーションと日本の活動
4 宇宙飛行士の選抜と訓練
5 極限環境での判断力
6 リーダーシップ/フォロワーシップとチームパフォーマンス
7 アルテミス計画と日本人宇宙飛行士
・オンライン開催
・書籍『宇宙飛行士という仕事』のエピソードの展開
・終了後、デブリーフ(検討会)を行い成果分析と改善策を検討
【第2部】自己開花型ワークショップ
1 自己能力紹介
2 情報の伝達(視覚と言説)
3 グループ・ディスカッション(実践・評価)
4 ピアレビュー(チーム内、全体の相互評価)
・対面(会場)開催
・2008年宇宙飛行士選抜試験の事例を踏まえ課題を設定
・地球上でも役に立つ、ISS(国際宇宙ステーション)で生き抜くスキル
・自己認知力、自己管理能力、チームビルドアップ力、コミュニケーション力を鍛える
・柳川氏の既知の宇宙業界人がメンターとして参加
【第3部】宇宙飛行士目前ワークショップ
1 宇宙飛行士になるには、まず!
2 広報的観点からのプレゼンテーション
3 閉鎖環境を模擬したグループ活動
4 宇宙環境での探査ゲーム
5 ピアレビュー(相互評価)
・対面(会場)開催
・2023年宇宙飛行士選抜試験の事例を踏まえ課題を設定
・地球上でも役に立つ、月環境で生き抜くスキル
・自己認知力、自己管理能力、チームビルドアップ力、コミュニケーション力を鍛える
・柳川氏の既知の宇宙業界人がメンターとして参加
講座の補足
・書籍を郵送するため、宛先をご記入いただきます
・各部、質疑応答の時間があります
・上記は変更される場合があります(メール連絡する場合あり)
・同じ内容の講座が後日開催されるかは未定です
こんな人におすすめです
✅宇宙飛行士の思考を学びたい人
✅宇宙業界でのキャリアを目指したい人
✅次回の宇宙飛行士選抜試験に挑戦する人
✅組織内で将来のリーダーとなるべく人を見つけたい人
✅自分の強みと弱みを知りたい人
✅本気で宇宙を目指す仲間づくりをしたい人
✅柳川氏から直接講義を受けたい人
※性別は問いませんが、第2部・第3部は、原則、中学1年生以上の受付とさせていただきます。それ以下の方でどうしても参加したいという場合はお問い合わせください。
※企業研修をお考えの方はお問い合わせください。
本講座を最大限に活用するために
開催方法
本講座は、3部構成で行われます。
部 | 開催形式 | 定員 | 配信 |
---|---|---|---|
第1部 | オンライン | 30名限定 | 見逃し配信あり |
第2部 | 対面(会場) | 20名限定 | 見逃し配信なし |
第3部 | 対面(会場) | 20名限定 | 見逃し配信なし |
第2部と第3部は横浜市内で実施予定です。
詳しい場所は申し込みが完了した方にお知らせします。
おすすめの受講法
本講座は、1部ごとに完結した構成でプログラムされているため、まずは第1部だけ申し込み、第1部受講後、第2部と第3部を申し込むというスタイルも可能です。
ただしこの場合、すでに第2部や第3部の申し込み枠が締め切っている可能性がありますのでご了承ください。
「宇宙飛行士の思考法」をより「自分のもの」にしたい方には、3部すべての受講(セット割)をおすすめします。
また、第1部+第2部+第3部のセット受講でのお申し込みを優先的に受け付けます。
また、柳川氏から、可能であれば第2部と第3部はセットで受講してほしいとメッセージをいただいています。理由は、第2部で得た経験や知識を、第3部でより自分の中に落とし込むことができるからです。
第2部と第3部は、柳川氏の既知の宇宙関係者をメンターとして迎えますので、さらに一歩進んで自分の強み・弱みを知る要素につながります。
ぜひこの機会を逃すことなく、最大限の学びを得てください。
受講特典(割引あり)
⭐1名のお申し込みにつき1冊、柳川氏直筆サイン入りの書籍『宇宙飛行士という仕事』を郵送(3部すべて受講してもお送りするのは1冊です)
⭐3部すべて終了した受講者に、修了書(PDF)を配布‥‥上級コースを今後開催する際は本修了書を持つ方のみ参加可能(予定)
⭐3部すべて終了した受講者は専用チャットグループにご招待
⭐第3部受講者は、講座終了日にデブリーフ懇親会への参加権(参加費は別)
⭐宇宙大学公認ショップ「Space Culture Vision」10%割引クーポンプレゼント
▼特典
特典 | 内容 |
---|---|
iSIO会員特典 (同時入会OK) |
・本講座とiSIO会員に同時にお申し込みいただくと、 iSIO会員価格(約67%オフ)で受講可能 (iSIO学生団体会員・20歳未満会員は約83%オフ) ・iSIO会員は今後も優待価格で宇宙大学特別講座を受講可能 ・iSIO入会金無料 |
紹介者特典 (iSIO会員価格の 受講者は対象外) |
紹介者と紹介された方にA、Bどちらかをプレゼント A.ミネラルウォーター「観音温泉 飲む温泉」(350ml×30本) B.Space Culture Vision「TONBO」 |
▼以下は紹介者特典です。
・紹介する人は、紹介される人のお名前とご希望のプレゼント番号(AかB)を申し込みフォームからご記入ください。
・紹介される人がiSIO会員になる場合は、紹介者特典は紹介する人だけ該当します。
受講料
講座 | iSIO学生団体, 20歳未満会員 |
iSIO会員 | 一般 |
---|---|---|---|
A.第1部 | 6,000円 | 12,000円 | 36,000円 |
B.第2部 | 7,500円 | 15,000円 | 45,000円 |
C.第3部 | 7,500円 | 15,000円 | 45,000円 |
D.第1部+第2部+第3部(セット割引) | 20,500円 | 41,500円 | 120,000円 |
※本講座はインボイス対象外で、表示価格は消費税抜きのお支払い総額です
※Peatixからお申し込み・ご入金いただきます
※領収書はPeatixから発行していただけます
※教材費・書籍代・書籍郵送費・会場費(第2部・第3部)を含みます
こんな場合は?
例:「A.第1部」受講完了後、第2部と第3部も申し込みたくなった場合‥‥「B.第2部」と「C.第3部」を追加でお申し込みください。「D.第1部+第2部+第3部」への変更はできません。
【講座に申し込む(受講方法をお選びください)】
本講座は、一般価格とiSIO会員価格の2種類があります。
iSIO会員になると、特別価格でお申し込みが可能です。
▼ iSIO会員価格で申し込むには【iSIO会員について知る】
▶宇宙大学プレミアム+iSIO会員のご案内はこちら
※講座申し込みとiSIO会員申し込みは、システムの都合上、別々にお手続きしていただく必要がございます。お手数をおかけしますが、ご了承ください。
▼一般価格で申し込む
▶Peatix申し込みページへ
.
★お申し込み前に必ずお読みください
・受け身ではなく、学んだことを自分のものにしようという意識でご参加ください。
・講座は必ず本名でご参加ください。→ 個人情報保護に関して
・双方向のコミュニケーションを重視します。宇宙飛行士選抜試験では「観察」も重要事項のため、オンライン講座では、必ずビデオをオンにして(顔出しをして)ご参加いただきます。カメラオフの方はご参加いただけません。
・すでに書籍をお持ちで、書籍送付をご辞退される方でも受講料は変わりません。
・受講料の返金は一切いたしかねますので、ご了承ください。
・どうしても参加できなくなった場合、チケットはお知り合いに譲ることができます。その場合は、必ずPeatixか、当ページ下部のお問い合わせフォームから事務局にご連絡ください。
・その他の注意事項は、特別講座における注意事項をご確認ください。
運営・お問い合わせ
お申し込みにあたり、わからないことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
主催:一般社団法人 宇宙産業機構